放送予定 |
2024年12月23日午前11時〜 NHK FM 邦楽のひととき 尺八古典本曲 「三谷」 演奏 柿堺 香 |
動画 |
2019年10月にロスアンゼルスのCalArtsで行われたコンサートの様子をご覧頂けます。 CalArts 2018年11月にドイツ、ケルンで行われたコンサートの様子をご覧頂けます。 WDR 2016年11月にロスアンゼルスのCalArtsで行われたコンサートの様子をご覧頂けます。 CalArts 2014年7月にスペインのバルセロナで行われたヨーロッパ尺八サマースクールの様子をご覧頂けます。 バルセロナ 2014年8月にスペインのアルバラシンという小さな町の教会で行われたコンサートをご覧頂けます。 アルバラシン 2013年10月にシアトルで行われたシアトル尺八祭りのダイジェストをご覧頂けます。 シアトル尺八祭り2013 2014年10月にシアトルで行われたシアトル尺八祭りのダイジェストをご覧頂けます。 シアトル尺八祭り2014 |
稽古場情報 |
東上線和光市方面からもバスで20分ほどの所です。 また、大泉JCTから3分ほどです。近くには駐車場もいくつか有ります。 |
LESSONS |
海童道祖横山勝也の流れを汲む尺八古典本曲や福田蘭童作品
の指導をいたします。 遠隔地の方で稽古場までおいでいただけない方に関してはインターネット利用のレッスンもいたしております。 テレビ電話のようにやり取りが出来る<スカイプ>を利用したレッスンのスタイルの他、ご自身の演奏の録音をメールに添付して送っていただき、それについての修正点など細かく実演を交えた録音を送り返す、と言う方法の2種類有ります。2種類の方法を交えてレッスンを進めて行く事も出来ます。 時間、日時、料金などについてはお問い合わせ下さい。 |
無料体験レッスン |
無料体験レッスンを受けていただくことができます。 一世帯一回に限り、無料レッスンを実施いたします。日時等、ご相談ください。 |
CD |
![]() Mario Lucardaの詩にRamon Humetが曲をつけました。 ソプラノ、ピアノ、パーカッションに柿堺が尺八で加わりました。2枚組CDと詩の本のセット。 ここ で試聴できます。 |
![]() 月光弄笛 (げっこうろうてき) 桔梗幻想曲(ききょうげんそうきょく) 旅人の唄(たびびとのうた) 深山蜩(みやまひぐらし) 笛吹童子(ふえふきどうじ)のテーマ |
![]() 浮雲 2.7 鹿の遠音 1.8 一二三鉢返し 1.8 下り波 2.1 雲井獅子 1.8 吾妻獅子 1.3 滝落 2.4 |
![]() 打波 2.4 息観 3.2 古伝巣籠 1.6 霊慕 2.7 下り葉 2.1 山谷 2.9 鶴の巣籠り 1.8 |
![]() 虚空 2.7 山越 2.4 産安 2.1 本調 3.2 三谷 2.4 手向 2.4 松巌軒鈴慕 2.7 心月 2.7 |
![]() 風動 第一尺八:古屋輝夫、第二尺八:眞玉和司、第三尺八:柿堺香 第二風動 第一尺八:眞玉和司、第二尺八:柿堺香、第三尺八:古屋輝夫 第三風動 第一尺八:柿堺香、第二尺八:古屋輝夫、第三尺八:眞玉和司 第四風動 第一尺八:眞玉和司、第二尺八:柿堺香、第三尺八:古屋輝夫 第五風動 第一尺八:古屋輝夫、第二尺八:眞玉和司、第三尺八:柿堺香 メールにて御注文いただければ送料無料にてお送りいたします。 (曲目のあとの数字は演奏に使った尺八の長さです。) |
かきざかい かおる の PROFILE |
現在 東京音楽大学講師 国際尺八研修館 常任講師 NHK文化センター講師 国際尺八研修館 秩父教室・練馬教室主宰 |
CONTACT |
国際尺八研修館 秩父教室(埼玉県秩父市)、練馬教室(東京都練馬区) どちらも連絡はE-mail : longphrase(at)gmail(dot)com まで ((at)は @ に、(dot)は . に替えて) |